©️ 2023 Atmoph Inc.
ベオグラード, セルビア
ベオグラードは、セルビア共和国の首都であり、最大都市である。市名はセルビア語で「白い町」の意味である。ベオグラードはバルカン半島、パンノニア平原の中にあり、ドナウ川とサヴァ川の合流地点に広がっている。2007年の公式の推計による人口は175万6534人であった。かつてはユーゴスラビア社会主義連邦共和国の首都であり、旧ユーゴスラビア地域で最大の都市であった。また、ドナウ川沿いでは2番目に大きく、バルカン半島ではイスタンブール、アテネ、ブカレストに次いで4番目に大きい。 ヨーロッパ最古の都市の一つであり、考古学的な調査では、同地における人の居住は紀元前6千年紀にまで遡る。ベオグラード広域都市圏の域内はヴィンチャ文化と呼ばれる、ヨーロッパ最大の前史文明の発祥の地である。町はギリシャ人に発見され、ケルト人によって築かれて命名された。ローマ帝国によって都市権を与えられた。600年代に白セルビア人による定住が始まる。ベオグラードは戦略的拠点として、町は古代より現代までの間に140回にわたって戦いの場となった。中世には、東ローマ帝国、フランク人、第一次ブルガリア帝国、ハンガリー王国、そしてセルビア人の諸領主の支配地となった。1521年、ベオグラードはオスマン帝国に征服され、オスマン領ヨーロッパの重要拠点として、スメデレヴォ県(スメデレヴォ・サンジャク)の中心都市となった。ベオグラードはオスマン帝国とハプスブルク君主国に交互に支配され、セルビアの首都としての地位を回復するのは1841年のことであった。しかし、ベオグラード北部はその後も1918年のオーストリア=ハンガリー帝国崩壊までオーストリアの統治下に置かれ続けた。その後統一されたベオグラードは、2006年にセルビアが独立するまでの間、ユーゴスラビア王国、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国、ユーゴスラビア連邦共和国、セルビア・モンテネグロの首都であった。 ベオグラードはセルビアの中で、自治権のある独自の市政府を持つ、独立した地位を持っている。ベオグラードは17の区に分かれ、それぞれの区は独自の区議会を持つ。ベオグラードはセルビアの面積の3.6%を占め、セルビアの人口の24%が居住する。ベオグラードはセルビアの経済活動の中心であり、セルビアの文化、教育、学術の中心である。