グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland 国の標語:Dieu et mon droit 国歌:God Save the Queen(英語)神よ女王を護り賜え グレートブリテン及び北アイルランド連合王国は、ヨーロッパ北西岸に位置し、グレートブリテン島、アイルランド島北東部その他多くの島々からなる立憲君主制国家。首都はロンドン。 英語圏ではUnited Kingdom、頭文字を取ってUKと略称される。日本語における通称の一例としてイギリス、英国(えいこく)がある(→#国名)。 イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドという歴史的経緯に基づく4つのカントリー(「国」)が、同君連合型の単一主権国家を形成している。また、2020年1月31日まで欧州連合に属していたが離脱した (ブレグジット)。 国際連合安全保障理事会常任理事国の一国(五大国)であり、G7・G20に参加する。また、経済協力開発機構、北大西洋条約機構、欧州評議会にも参加している。GDPは2020年時点で名目GDP世界第5位、購買力平価世界第9位と、どちらも世界10位以内に位置する大きなな市場を持ち、世界的な経済大国かつヨーロッパにおける四つの大国「ビッグ4」の一国である。人間開発指数の高い先進国と見なされている。核拡散防止条約により核兵器保有を許された公式な5つの核保有国の一つであり、強力な軍事力を持つ。ウィーン体制が成立した1815年以来、世界で最も影響力のある国家を指す列強の一つに数えられる。また、民主主義、立憲君主制、議院内閣制など近代国家の基本的な諸制度が発祥した国でもあり、ピューリタン革命や名誉革命、産業革命など、さまざまな歴史的事象の舞台であった。シェイクスピア、ダーウィン、ニュートン、クック、ファラデー、フレミングといった科学者や芸術家の故国で、現代においてもビートルズなどを輩出した国家である。ビジネスや政治において「国際共通語」化が進んでいる英語は、イングランドの発祥である。 イギリスの擬人化としてはジョン・ブル、ブリタニアが知られる。