©️ 2025 Atmoph Inc.
滋賀 日本
琵琶湖
日本一大きな湖、琵琶湖。面積は滋賀県全体の約6分の1を占める約670平方km、最大水深は約104mで、貯水量も日本一を誇ります。古くから歌や物語に登場し、都へと人や物資を運ぶ湖上交通が栄えるなど、暮らしや文化に深く関わってきた湖です。湖畔に佇む城や寺を巡ったり、水泳や釣りで自然を満喫したりと、広い琵琶湖にはさまざまな楽しみが用意されています。
大津
飛鳥時代に都が置かれて以来、1,300年以上の歴史を育んできた古都・大津。平安京の外港として湖上交通の要衝となり、東海道の宿場町としても栄えてきました。比良・比叡の山脈と琵琶湖が織り成す美しい自然の中に趣ある数々の寺社が佇み、旅情を誘う風景があちこちで見られます。