©️ 2023 Atmoph Inc.
桂林 中国
漓江(りこう、拼音: lí jiāng)は、中国広西チワン族自治区の東北部を流れる川。あるいは灕江(りこう)、漓水、灕水。珠江水系の西江(せいこう)の左岸支流である。 桂林市資源県の猫児山を源とし、南へ流れ、桂林市や陽朔県などの街を過ぎ、平楽県の三江口で茘浦河および恭城河を合流した後に桂江と名が変わる。引き続き南に流れて梧州で西江と合流する。西江は、桂江の合流前は潯江(じんこう)という名であるが、桂江が合流したところで名称がようやく西江に変わる。漓江(桂江)の全長は426キロメートルである。水質は澄んでおり、両岸の景色は風光明媚、特に桂林から陽朔に至るまでの景観は名高く、国家重点風景名勝区(1982年認定)と中国の5A級観光地(2007年認定)に指定されている。2000年10月16日より発行されている第5版人民幣の20元札の図柄にも、桂林の漓江が描かれている。 漓江と湘江には秦によって切り開かれた運河・霊渠がある。